
中1の長女、さっそく宿泊行事があり、先ほど無事に帰ってきました!
名称は「野外体験活動」、いわゆる移動教室というやつです。
宿泊行事は小学校から数えて3回目。
(コロナ禍だったので5年生は日帰りになりそうでしたが、なんとか1泊で行けました^^)
なので、離れること自体は心配ではなかったのですが、なんせ入学したばかりの中学校。
まだお友だちとさほど仲良くないかもしれないし(長女の話だけじゃ判断できない^^;)、
先生たちがどういう指導をしてくれるかもわからない。
小学校の時とは違う心配がありました。
でも、とっても楽しかったようです!
私が心配していたようなことは、ほとんど心配要らなかったようです。
ただ、プログラムは結構きつかったよう。
行ったのは河口湖だったのですが、どう考えてもイマドキの中学生向けじゃないというか…
時間をつぶせないような所に長時間滞在したり(笑)。
かと思えば宿で時間が足りなくて、美味しいお料理もほとんど残してしまったそう…。
食事時間が20分しかなかったそうで…。夜はお鍋とかだったのに。
入浴時間も短く、しかも長女は浴室の掃除係だったらしいので、
さらに早く切り上げ、せっかくの温泉を楽しめなかったようです^^;
ま、遊びじゃないので仕方ないですね(笑)。
楽しく過ごせて、無事に行って帰ってこれたことを喜ぶことにします!
次女が3年後に同じことを辿るので、今から生活スピードを上げさせておこう…。
その前に小学校の移動教室&修学旅行もあるし!
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪