明日から夏休み!!だけど2学期制だから通知表はまだ先…



いよいよ明日から子どもたちの夏休みが始まります。
朝の支度や送り出しがなくなるので、それは嬉しいのですが…いたらいたで大変(笑)。
中1の長女は部活があるけど、小4の次女はずっと家にいますからね…。
うちの方の学童は小3までなんです。(そもそも2年生の時に辞めたけど^^;)

この夏は私も家にいることが多くなりそうなので、子どもたちと一緒に勉強でもしようと思います^^
実は資格を新たに取ろうかな~と思ってます。
もう50歳なので、仕事に活かせるかどうかはわかりませんが^^;

テキストはkindleで。
Unlimited対応のテキストや問題集も多いので、独学でもバッチリ^^


FP3級 合格のトリセツ 速習テキスト 2023-24年版 2023年版 FP合格のトリセツシリーズ

それはさておき、そんなわけでそろそろ子どもたちが帰ってきます。

でも、うちの区の公立学校は2学期制なので、今日は4時間授業なものの、
終業式が行われるわけでもなく…ただの1日です(笑)。
そして当然、通知表もありません^^;

私が子どもの時は3学期制だったので、なんだか違和感があったりもします。
もう慣れましたけど。

でもやっぱり、長い夏休みの前は通知表をもらって、
一つの区切りをつけるのがいいんじゃないかな~と思います。


2学期制のメリットも大きそうなんですけどね。

小学校「2学期制」なぜ導入?3学期制との違い&メリットとは(いこーよ)














follow us in feedly

ブログ村ランキングに参加しています☆
にほんブログ村 子育てブログへ



◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。