
今まで明言はしていなかったのですが(食べ歩き記事などでおわかりかも!?)、
私は東京都の墨田区に在住しています。
下町の色も残っているし、でも程良く栄えているし、子育ての環境も良いので気に入っています。
その墨田区の「子どもの学び応援事務局」から嬉しいお知らせが届きました!!
それは、子どもへの図書カードのプレゼントのお知らせ♪

なんと1万円分の図書カードが配布されるとのことで、その申し込みはがきでした。
これは本当にありがたいですし、子どもたちも大喜び!
きっとマンガとかも買うのでしょうが(マンガが大半かな…)、それでも活字と向き合ってくれるのは嬉しいです。
最近ではタブレット学習が主流になりつつあるし、我が家でも電子書籍を活用しまくっています。
マンガは特に、全巻揃えたら家の中が大変なことになってしまう^^;
でもやっぱり「紙」と触れ合うのは、子どもたちにとって欠かせない経験だと思うんです。
紙にもいろんな感触があるし、ページをめくる動作は指先を通して脳にも良い影響があるでしょう。
目で追う動作もタブレットより広範囲にできますし、書き込むという作業も大切。
教科書などでも完全に紙がなくなるということはないでしょうけどね。
でも、家でも紙媒体に触れられるのは嬉しい。
しかもそれが区からの支援だなんて、何倍にも嬉しく思います。
この図書カード、申し込んでから2週間ぐらいで届くそうで、それもありがたいです!!
でも申し込みはがき、長女の分だけ届いて次女の分はまだなのですが…
それはおそらく郵便局の問題なので、もう少し待ってみるとします^^;
本当はちょっと墨田区に対して「給食費を無償にしてくれればいいのに…」というモヤモヤがあります。
給食費は親の義務だと思うので、無償になること自体には少し疑問もありますが、
それでも他の区は無償なのに…と思うと、やっぱり不公平感を感じてしまうんですよね^^;
お隣の江東区は無償になったし。
でも、こういう風に墨田区なりの子育て支援を増やしてくれたらいいな…と思います。
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪