
今年の目標はいくつか立てましたが、その中で最も多いのはやっぱり「お金」のことだったりします。
(というかそれだけかも…笑)
節約といっても、子どもがいる以上は徹底できないところもありますが(食事もちゃんと安全なものを食べさせてあげたいし、1品だけというわけにもしかないし…)、やっぱり「無駄を省いて、かけたいところにお金をかける」ということを今まで以上に意識していきたいと思っています。
今までは無駄かな?と思いつつも、ついそのままにしてしまっていたり、日々のスーパーでの買い物も深く考えずに買ってしまっていたり…。
それじゃ、やっぱりまずいなと思うわけです。
なのでまずは「無駄」だと思える固定支出を減らしたいと思い、いくつか見直しています。
それは去年から行っていることですが、今年はさらに削れるところを削りたいな、と。
去年削ったのはJ:COMオンデマンドの「メガパック」と、Kindle Unlimited。
今は動画配信はdTV、電子書籍は楽天マガジンで充分間に合っています。
▶「エルム街の悪夢」シリーズがdTVで観れる!!
▶さっそく「楽天マガジン」のお試し開始!
↑
楽天マガジン、ラインナップが豊富なので、結局そのまま継続しています。
で、今もう1つ迷っているのが「Yahoo!プレミアム」です…。
Yahoo!プレミアムは、Yahoo!の有料会員サービス。
月額498円で、様々なサービスが利用できます。
たとえば、人気のヤフオク。
ヤクオクに出品するにはYahoo!プレミアムの会員登録が必須です。
(以前は違いましたが、必須となりました)
私もヤフオクに出品するためにYahoo!プレミアムの会員になったといっても過言ではありません。
ベビーものとか本とか飛ぶように売れましたからね~。
最近は出品していないのですが、また家の整理をして、何か出品したいなと思っています。
その「最近は出品していない」というのが、Yahoo!プレミアムを解約しようか悩んでいる一因なので…。
でも、解約を思いとどまっている理由ももちろんあります。
それはLOHACOでの買い物がさらにお得になるということ!!
これは、日用品のほとんどをLOHACOでまかなっている私には大きいです。
Tポイントが一般会員よりも5倍付きますからね…月額分ぐらいあっという前にポイントが貯まります。
LOHACOはただでさえ割引率が高いのですが、そのTポイント付与率を考えると、相当お得に買い物できていると思います。
「ヤフオクに出品しないこと」と「LOHACOでポイントが貯まること」を天秤にかけると、今のところはLOHACOの方が勝ちかな…という感じなので、とりあえず来月は継続のままにしようかな…と思ってます。
【2019.1月追記】
その後、Yahoo!プレミアムは解約しました。
特に不都合はありません。
LOHACOでの買い物もほとんどしなくなりました。
Amazonのおトク定期便と、楽天24を利用しています。
楽天スーパーポイントってやっぱり大きいですよね~。
Tカード機能付きのYahoo!のカードも持っているのですが、Tポイントって案外使えないな、と…。
今年の目標は「固定費の削減」と「ポイントの一本化」なので、楽天を重視したスタイルになりそうです。
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪