
こんにちは。
去年の11月頃から病気ばかりで、すっかりダイエットがおろそかになってしまっていましたが、そろそろ再開することにしました!
今回は「もち麦ダイエット」に挑戦です。
「もち麦」とは
もち麦とは、麦ごはんで使われている押し麦の仲間なのですが、もち性の麦です。
お米にもうるち米ともち米がありますよね。
麦も同様に、うるち性の麦(押し麦)ともち性の麦(もち麦)があります。
もち麦はもち性なだけあって、食感がもちもち。
冷めても美味しいので、おにぎりなどにも◎
どちらとも栄養価たっぷりの健康食材ですが、押し麦よりももち麦の方が食物繊維を多く含んでいます。
そのために、より高いダイエット効果があるとされています。
色々な種類のもち麦が販売されていますが、私はこれを買ってみました。
というか、これしか売っていませんでした。
テレビなどで話題になってからというもの、品薄の店舗が多いようです。
50gずつの個包装なので、とても便利です。
もち麦ごはんの炊き方はとても簡単。
普通に洗って、水を入れた炊飯器(米)に、ただ混ぜて炊くだけです。
もち麦は洗う必要もないので、封を切って入れて、軽く混ぜるだけという簡単さ。
簡単じゃないと続きませんからね、この簡単さは嬉しいです。
また、ごはんとしてではなく、もち麦を茹でてスープに入れたり、サラダのトッピングにするのもおすすめです。
多めに茹でて冷凍しておけば、さっと使えて便利です。
もち麦で期待できる効果は?
さて、そのもち麦を摂取することで期待できる効果は、まずわかりやすいところでは「お通じの改善」です。
食物繊維をたっぷり含んでいるので、便秘がちな女性は割とすぐに効果が見られるようです。
ですが、もともとお通じに問題がないという方には効果はわかりづらいようですね。
でも、もち麦の効果はそれだけではありません。
腸内環境を整えてくれるので、女性に多い大腸がんの予防効果もあります。
(実は女性で一番多いのは大腸がんなんですよ!)
また、内蔵脂肪やコレステロールを減少させ、メタボを改善してくれる効果があることもわかっています。
食後の血糖値の上昇も抑えてくれるので、糖尿病にも効果があります。
このように、ダイエット効果というよりも健康全般に期待できそうなもち麦。
試してみても損はないですよね。
もち麦は朝食と昼食に摂ると、ダイエット効果が高いようです。
まずは朝食だけでも試してみてはいかがでしょうか。
私はしばらく、朝と昼をもち麦ごはんにするつもりです!
また体重の推移なども付けていき、公開したいと思います!(大丈夫かな…笑)
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪