
先日ふと思い立ち、東京駅まで出かけてきました。
特に明確な目的は無かったのですが、長女がスイミングで進級したご褒美を買いたかったし(それほど泳げるわけではないのですが、スイミングへのモチベーションを保たせるために、ちょっとしたご褒美をいつもあげています^^;)。
東京駅一番街には『キャラクターストリート』も『おかしランド』もありますし、たまにはいいかな~と^^
久しぶりに『ラーメンストリート』でランチもしたかったし!
…でも土曜日ということもあり、ラーメンストリートは激混み^^;
他に美味しそうな店は無いかな~とぷらついていたら、明太子の名店『博多かねふく』のお店『ふく竹』を発見!
それほど並ばずに入れそうだったので、即決^^
子どもたちが明太子大丈夫かな?と思ったのですが、ちゃんとお子様メニューもあったし!
明太子屋さんのお店ということで、魚介類のメニューを想像していたのですが、お肉のメニューもありました。
鶏南蛮定食と豚の角煮定食があったので、私は豚の角煮の方を!
(お刺身定食や焼鮭も良かったのですが、サイドが明太子づくしなのでメインは肉で^^)

柔らかくて、味がしっかりしみ込んでいて、美味しかったです。
オーソドックスな豚の角煮!!って感じ。
でもやっぱり、この定食の中で一番の期待はサイドメニューである明太子!!
普通の明太子に加えて、いか明太や高菜明太もついていました。


やっぱりいつも食べている明太子(スーパーとかコープとか)とはレベルが違う!!
粒も大きくてしっかりとしているし、味付けも絶品です。
店頭でも販売していたので、今度行ったらいか明太を買おうかな~。
ただ、高菜明太は高菜の味が強くて明太子感がちょっと弱かった気がします…。
漬物として考えるとものすごく美味しかったけど。
ちなみにこの定食のお値段は1,300円。
サイドメニューだけでも満足できるのにこのお値段は、かなりお得かと。
そして子どもたちはキッズメニュー。
明太子のクリームパスタですが、辛さ控えめです。
上にちょっと乗っている明太子を除ければ、さらにマイルド。

お値段は900円と、ちょっとお高めな感じがしましたが、ジュースもゼリーもついているし、お土産のお菓子も!!

これは嬉しい!
お店でランチを楽しめるだけではなく、家でもさらに美味しいお菓子をいただける!!
…と盛り上がったのは、我が家の場合は大人だけでした(笑)。
我が子たちが明太子を喜べるには、あと数年かかる…かも!?
その頃また食べに行きたいと思います!^^
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪