
いつぞやの病気ラッシュが嘘のように、最近すっかり落ち着いている我が家。
というか私。
頻尿(膀胱炎?)も、白血球増加症も、疑い程度で済んだようです。
でも最近一つだけ悩まされていることが…。
それは“ふくらはぎのむくみ・痛み”です。
30歳を過ぎた頃から基本的にデスクワークなので、足のむくみには多少慣れていましたが、それにしても最近ひどいんです。
運動不足や加齢が原因なのか…
それとも最近始めた『フラミンゴ・ウォーク』が原因なのか…(要は運動不足からの筋肉痛?笑)。
何が原因かわかりませんが、ふくらはぎは『第二の心臓』とも呼ばれるところで、痛いまま放置しておくのは良くないようです。
ふくらはぎが第二の心臓と言われるゆえんは、足腰に滞りがちの血液を心臓に送り返すというポンプの役割があるから。
血液の70%は下半身に集まっているので、そのふくらはぎの働きが弱ってしまうと、全身の血行が悪くなってしまいます。
血行が悪くなると肩こりや腰痛、冷えによる婦人科系疾患も引き起こされやすくなりますし、ひどい場合は心筋梗塞や脳梗塞といった命に関わる病気にも…。
そのようなことにならないためにも、全身の血行を良くする=ふくらはぎの対策をしっかりとしていきたいものです。
ふくらはぎをマッサージするだけで、全身の血行が良くなり、その結果、血圧が安定します。
基礎代謝が上がったり、免疫力が向上するという嬉しい効果もあります。
手でのマッサージも充分効果的ですが、機械に頼るのもいいかも。
私はめんどくさがりなので、買っちゃおうかな…と思っています。
オムロン エアマッサージャー HM-255 ふくろはぎ マッサージ機 ふくらはぎ 脚用 加圧マッサージ エアーマッサジャー
あとは着圧ソックスですね。
帝王切開や、骨折した時の手術後に履いたものがあるかも…とクローゼットを探してみましたが、残念ながら取ってありませんでした(笑)。
なので、就寝時に着用するスパッツタイプを購入しました。
これはさっそく今夜から履いて寝てみる予定です!
夢みるここちのスリムウォーク 美脚・美尻スパッツ M-L (着圧スパッツ おやすみ用 就寝時用 むくみ解消 グッズ 足のむくみ 解消)
これでふくらはぎのむくみ・痛みが改善されれば良いのですが…。
ちなみにふくらはぎの痛みは、デスクワークや生活習慣だけではなく、病気が原因ということも考えられるそう。
その中でも特に怖いのは、閉塞性動脈硬化症や急性動脈閉塞などの動脈の病気。
マッサージや着圧ソックスで改善されない場合は、自己判断せずに、一度受診してみるのが安心そうですね。
まずは、マッサージと着圧スパッツで様子を見てみようと思います。
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪