約100日間続けている(毎日やってないけど、ソフトのデータによると延べ100日らしいです。)「リングフィットアドベンチャー」。
すぐにやらなくなってしまった…という周りの声を聞きながらも購入したので、自分もどれだけ続くのか半信半疑でした。
…が、ついに最終ワールドまできました!
あと数回のステージを終えれば、アドベンチャー(ストーリー)はクリアです。
なんだか寂しい。
まぁ、アドベンチャーを終えても、トレーニングプログラムはありますし。
そのアドベンチャー内にやり残したミッションも多数あるので、それをコツコツとやっていけば良いのですが。
でも、一応これが終わったら一区切りになってしまいます。
これからの運動&ダイエットへのモチベーションを保つため、無料で使っていた「あすけん」アプリの有料会員になってみました。
「あすけん」は無料でも、食事のカロリーを計算してくれるので、ダイエットにはとても役立っていました。
体重や体脂肪の数値が思うように減らず、挫折しそうになってしまっている私でも、この半年で3キロ近くは減っている計算。
グラフを見ると。
過酷な食事制限などは一切していないし、運動も気が向いた時にリングフィットアドベンチャーとフィットボクシングをやる程度なので、それで減っているのはやっぱり効果が出ているんだと思います。
「あすけん」は、食べて痩せるという感じなので、摂取カロリーが少なかったり、炭水化物が少なすぎたりすると点数が下がっちゃうんですよね。
炭水化物を抜きたくなってしまいますが、やはり適度に摂るのが良いみたいです。
で、その「あすけん」の有料会員になるとどうなのか?というと、まずは選べるコースが増える!
無料の時は基本のダイエットコースだったのですが、「あす筋ボディメイクコース」という筋肉をつけてボディメイクしていきたいというコースに変更しました。
たんぱく質・脂質・炭水化物のバランスを計算してくれます。
また、有料会員になると、今までは3食登録した後にもらえるアドバイスが1食ごとにもらえるようになります。
なので、次の食事を考える時に参考にできます。
(実際に参考にできるかはビミョーですが)
あとは、自分で作ったメニューを登録できたり、食事を撮影すると画像解析してくれたりするみたいです。
画像解析の方は使うかわかりませんが、メニューを登録できるのは便利そう。
もともと登録されているメニューは多いのですが、お店のメニューだったり、コンビニの商品が多いので、自宅で作ったものとはカロリーも栄養素も違ってしまいます。
私は厳密に記録しようと思っていなかったので、それで充分でしたが、真剣にカロリーコントロールしようと思うのならば、やっぱりきちんと付けるに越したことはないですよね。
有料会員になったからといって、私がどれだけ使いこなせるかは疑問ですが、お金を払っているということで意地でも体重を減らしてやる!!と思えるのではないかと。
とりあえずの目標はあと4キロ!!
年内に達成したいところです^^
ちなみに、リングフィットアドベンチャーで一番効果を感じたのは、私の場合は「足」かも。
ももに隙間が結構できてきました!
リングコンを両ももではさんでプッシュする「モモデプッシュ」が効いている気がします。
一時期はウエストも効果が見られたのですが、なんとなく停滞ぎみ…。
カスタムメニューで、おなかのトレーニングをガッツリしていきたいと思います!

リングフィット アドベンチャー -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルリストバンド 同梱)
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪