
まだ暑さ全開の夏ですが、そろそろ七五三の計画を立てているお母さんお父さんも多いのではないでしょうか。
11月なんてあっという間にきてしまいますもんね~。
人気の着物やお店はすぐに予約が埋まってしまいますし、日焼け前に写真撮影だけ済ませてしまうというケースも増えているようですね。
我が家も下の子の七五三をそろそろ考えなきゃ…と思いつつ、まだ何も決めてません。
もしかしたら数え年ではなく、満年齢でやるかも…。
冬生まれなので、着物のサイズが無かったり、ぞうりで歩くのが難しかったりするんですよね。
上の子も、同じ理由で満年齢でやりました。
七五三は、氏神様に成長を報告し、感謝の気持ちでお参りするもの。
昔は子どもの死亡率が高かったことから、生存の節目として考えられた行事だそうです。
「7つまでは神のうち」。
7歳までは完全な人間だとはみなされなかったそうです。
それほど信仰深くはありませんが、そんな話を聞いてしまえば、やはり氏神様とまではいかなくても、居住地域に近い神社に行きたくなるもの。
本当は安産祈願やお宮参りで行った水天宮に行きたかったのですが、我が家は墨田区なので、スカイツリー近くの牛嶋神社で御祈祷してもらいました。
もう数年前の話ですが、ご参考までに!
牛嶋神社で七五三!
ちょっと見えづらいのですが、この神社「三ツ鳥居」という珍しい鳥居なんです。
(奥の鳥居がそうです。)
大きな鳥居の両脇に小さい鳥居が付いています。
牛嶋神社は、その名前のとおり牛をお祀りしているので、丑年の元日は特に混雑するそうです。
これは「撫牛」。
この牛を撫でると、病気が良くなると言われています。
たとえば、胃腸が悪いのであれば、牛の胃腸のあたりを撫でると効果があるそうです。
さて、そんな牛嶋神社での七五三でしたが、朝一番で行ったのでガラガラでした。
午後は混んだそうなので、三歳の七五三で子どもが騒がないか心配…という場合は朝が良いかも!
広い神殿で、厳かにご祈祷していただきました。
ちなみに、最後に子どもがいただくお屠蘇はりんごジュースでした~♪
風車もいただき、我が娘は大満足!
牛嶋神社は隅田公園の中にあるので、鳥居を出るとすぐに公園の綺麗な眺めが!
公園の中での撮影も、着物が映えて良かったです。
すぐ近くに池が。
落ちないように注意!!
食事はソラマチの「國見」で!
そして、七五三のもう一つのメインといえば、お祝いの食事ですよね~。
立派なお食事が出せるのであれば、家でゆっくりもいいのでしょうが(子どもも着物で疲れますしね)、私のスキルでは絶対に無理!なので、ソラマチにある和食料理店「國見」を選びました。
初めて行ったのですが、内装も素敵、スタッフさんの対応もさすがといった感じでした。
残念ながら個室ではなかったのですが、広々としていたし、騒がしくなく、ゆったりと食事を楽しめました。
鯛の炊き込みご飯!
本当は、普通の炊き込みご飯が付くコースだったようですが、電話予約した時に七五三ということを伝えたら鯛のご飯にしてくださいました。
鯛1匹で炊き込んで…
ほぐしてもらうと、こんな感じ!
とーっても美味しかったです!!
余った分は、詰めて持たせてくださいました。
そして、忘れちゃいけない子どものお食事☆
(子どもが主役ですからね)
こんな可愛い御膳でした!
※数年前のメニューです。
この時以来、國見で食事していませんが、こうやって思い返すとまた行きたくなってきちゃいますね。
下の子の七五三も、また同じプランにしようかな…と思ったりもしてます。
【2017.10 追記】
今年は下の子と上の子の七五三を同時にすることになりました!
でも今年は牛嶋神社&國見ではなく、神社も食事場所も変えることにしました。
着付け場所などを考えると、ちょっと厳しくて…。
神社を変えるのはどうか…とも最初は思ったのですが、そもそも我が家は牛嶋神社が氏神様ではないよう。
また、神社にこだわっていたら転勤が多いご家族はどうなるんだろう?とも思いました。
要は「ここまで成長したことを神様に感謝する」ことが大切なので、神社にこだわらなくてもいいのかなという結論に達しました。
これは信仰の強さや地域的な問題もあるかと思いますが。
そして食事場所もソラマチではなく、昔からあった気になるお店に行ってきます^^
チェーン店ですが、お祝いの会食にぴったりのお店なので、今から楽しみです!
▶小学校・子ども会の行事で忙しい中、七五三をしなければ…
2人分の着付けは、色んな意味で厳しいので、次女の着物はネットで借りることにしました。
被布ならば着付けも簡単ですしね。
何よりも、とても安いのが嬉しい!
▶3歳の七五三はネットで着物を借りることにした!
【2017.10 追記その2】
先日、無事に七五三を終えました!
ネットで借りた被布の着付けは本当~に簡単でしたよ!!
可愛く着せてあげることができました^^
着物の予算を抑えたい方にはおすすめです!
▶3歳の七五三の着付け(被布)&ヘアセットは本当に簡単だった!
神社も亀戸天神に変えました。
これも大正解!
社務所や控室も綺麗なので、写真を撮るにはかなり良いです。
ご祈祷後はお菓子や色鉛筆など色々といただき、子どもたちも大喜びでした。
牛嶋神社も風情があって、良かったんですけどね。
でも次も亀戸天神にしようかと思っています。
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪