
室内遊園地めぐりが趣味になりつつある我が家。
今まで行った中で最強だと思うのは、やっぱり「ピュアハートキッズランド」なのですが、毎回では飽きてしまうので、少しずつ開拓したいと思っています。
▶1日ゆっくり遊べる大型室内遊園地!「ピュアハートキッズランド」
そこで、徒歩で行ける距離でありながら、今までなんとなく避けていた(お高いイメージがあったし…)ソラマチにある「こどもの湯」に行ってみました!
レトロな雰囲気に癒される~
「こどもの湯」は、イオンが展開しているゲームセンター「モーリーファンタジー」の株式会社イオンファンタジーが運営しています。
そして、総合プロデュースは、おちまさと氏。
子どもの趣向を知り尽くしているイオンファンタジーと、人気番組やイベントを手掛けているプロデューサーの組み合わせということは、楽しくないわけがありません。
…と、わかってはいたのですが、なんとなく料金で敬遠していたんですよね~。
基本料金は、最初の60分が子ども(小学2年生以下)1,200円、大人600円となります。
平日のパック料金があったようですが、2017年4月現在ではそのパックがありませんでした~。
春休みだったからかも?
でも、300円を払って会員になると、10%オフになります。
有効期限も無く、作ったその日から適用されるので、とりあえず作っておいた方が得だと思います!
私も作りました~。
ちなみに、Suicaなどの電子マネーや、クレジットカードも使えます。
東武カードのポイントも付きます。
さて、その「こどもの湯」。
まず率直な感想としては、思っていたよりも断然良かったです!!
銭湯をモチーフとしたボールプールの施設ですし、レトロな雰囲気は、下町育ちの私にとってはストライクでした(笑)。
店の外観も銭湯風!
中に入り、ロッカーに物を預け、のれんをくぐると、駄菓子屋さんやゲームが!
懐かしいお菓子やアイスも売っているので、このエリアだけでテンション上がります!
お店屋さんごっこができるエリアや、卓球台も!
ここでじっくり遊びたい気もしましたが、子どもたちはそうはいきません。
やっぱり目的はボールプール!
なんと約88,000個のボールがあるそうで、史上最大級とのこと。
というわけで、ほとんどボールプールエリアで過ごしました~。
綺麗で楽しい仕掛けがたくさん!
ボールプールエリアに足を踏み入れると、まず目に入るのはメインのボールプール!
真ん中の緑の部分はトランポリンになっています。
そして、ボールを乗せると、なぜか浮くという…。
浮かないタイプのボールもありましたが。
そんな仕掛けにも、子どもたちはとても喜んでいました。
そして右奥にあるすべり台の別アングル。
すべり台自体は高さもなく、ふわふわでもないのですが、横にベルトコンベアがあり、そこにボールを入れるとすべり台の上にどんどん溜まっていきます。
そして、それがいっぱいになると、一気に落ちてくるという仕掛け。
だから「こどもの滝」なんですね~。
そのネーミングにも感心しました!
ボールプールは、このメインのボールプールだけではありません。
横には、とっても綺麗な「虹の湯」。
なんだか見ているだけで癒されるような綺麗さでした。
でもやっぱり、見ているだけで癒されるといううまい話は無く(笑)。
私はマッサージ機に癒されました~。
マッサージ機も銭湯には付き物ですよね!
そしてマッサージ機からの眺めはこんな感じ。
小さめのボールプールです。
我が子たちはここはあまり入らなかったのですが、壁が登れるようになっていたり、なかなか楽しそうでした。
年少さんから年中さんぐらいは、ここでも充分に楽しめそうです。
そして、マッサージ機から右の方向に目をやると、もっと小さい子用のエリアが!
「はいはいの湯」という名前がなんとも可愛い~!
その手前には可愛い甚平がずらり。
このように小さい子でも楽しめるのは嬉しいですね!
子どもたちがもっと小さい時に行きたかった~とちょっと後悔。
ちなみに、このボールプールエリアにはロディも。
これは銭湯らしからぬ感じですが(笑)、良いアクセントと言いますか、施設に華を添えていて、なかなか良いな~と思いました。
このように総合すると、1時間1,200円というのは、それほど高くないんじゃないかな?と思います。
1時間もいれば子どもたちも満足してくれる規模ですし。
ちなみに退場の時は、ガチャガチャができるコインをもらえます。
そのガチャガチャには次回使えるサービス券と、ラムネが!
しょっちゅうは無理ですが、せっかくなのでそのサービス券を使いに、たまには行ってあげようかなと思ってます。
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪