
こんにちは。
先日、学校から間引きした分の朝顔を持ち帰ってきた娘。
その時点でかなり元気が無かったので、育つのかな?と半信半疑でしたが、やっぱり日に日に弱っていき…。
枯れてきてしまいました。
悲しい。
でもせっかく植木鉢も支柱も揃えたし、土も肥料も。
どうしても朝顔の花を見たい!ので、新たに種を撒こうかな?と考えています。
ちなみに、その枯れたのは土が原因かどうかはわかりません。
100円ショップの土で育つのか?という記事を書きましたが、どうなのか判断がつく以前の問題といったところです…。
もともと元気なものが枯れてきたならば、土や虫が原因と疑ってもよさそうですが、なんせ持ち帰った時から元気が無かったので…。
なので、新たに種蒔きするとしても、今までの土を使ってみようと思っています。
せっかく買ったし!
植木鉢と支柱はホームセンターの園芸コーナーで買いましたが、種を撒くならば栽培キットにすれば良かった…けど、種から育てることになると思っていなかったので仕方ないですね(笑)。
やっぱりちゃんとした栽培キットが良いのでしょうね…。
スライドあさがお スライドあさがお Eセット 自由研究 栽培 体験学習 教材 子供 キッズ 知育玩具 学習教材 朝顔 アサガオ 栽培 観察
でも、種を撒いて芽が出なかったらショックだなー(我が家はありえる笑)。
学校で間引いた朝顔をもらえるとなった時、娘は「育たないと嫌だからいらない」って言ってたんですよね…。
その気持ちを尊重すれば良かったです(笑)。
でも!諦めずに、家でも花を見せてあげられるようにがんばります!
このブログで観察日記ができることを夢見て…。
【追記】
この後、やっぱり枯れてしまいました…泣
学校で育ててきたものを持ち帰ったので、夏休み期間はそれを大切に育てたいと思います!!
絶対に枯らさないよう、対策中です!
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪