
今日は都心も大雪に見舞われる様子。
子どもたちは雪を楽しみにしていますが、迎えに行かなければいけない側としては憂鬱です。
はしゃぐであろう子どもたちを、事故なく、安全に連れて帰らなければ…。
さすがに雪だと自転車は無理なので、徒歩で^^;
でも本当に怖いのは、雪が積もって、凍ってしまった後…ですよね。
そうならないことを祈るしかありません…。
さて、そんなわけでいつもと違う朝の準備が必要だった今朝ですが、長女に久しぶりに長靴を履かせてみたらサイズアウトしてる!
小学校に入ってからはスニーカーばかりで、長靴を履くことはほとんどありませんでした。
途中で天気が回復したら校庭で遊ぶみたいだし、学童から家も徒歩5分ぐらいなので、それほど長靴は必要じゃなかったんですよね。
そんな感じだったので、いつの間にかサイズが合わなくなってしまったという…。
すっかり油断していました。
しかも、子どもの長靴を選ぶ時は、普段の靴よりも1センチほど大きい物が良いそう。
大きめの長靴で、中敷きでサイズを調整してあげるのがベストのようです。
あまり履かないのにジャストサイズを買うというのも、なんだかもったいない気がしますしね…。
子供の足の成長のためには、ぴったりサイズの靴を選ぶのが一番ですが、長靴があんまりぴったりだと、脱いだり履いたり(脱がせたり、履かせたり)も大変。少し余裕のあるサイズを選びましょう。
出典元:セシール
つまり、サイズアウトしてしまった長靴なんて論外^^;
今日は仕方なく履かせましたが、一番危険だと思われる明日はサイズがちゃんと合った長靴を履かせてあげたいものです。
でも、仕事にも行かないといけないし、自転車で移動できない今日、保育園と学童の帰りに長靴を買いに行くなんてワザは到底できません。
そんなわけで、今日もAmazon頼み!
Amazonで買いすぎなので少し控えたいのですが、今日ばかりは仕方ない^^;
今朝の注文で、今日中に届けてもらえるので、やっぱり便利です!
本当はちゃんと履いて購入した方が良いのでしょうが^^;
それほど長い時間履く物ではないし、長靴に関してはネット通販でも大丈夫じゃないかな?と思っています。
何はともあれ、これで明日は安心!
あとは子どもだけではなく、自分も気をつけないと…ですね。
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪