
長女の時は予防接種のスケジュールをしっかり管理していましたが、2人目になるとズサンになってしまい…すっかり忘れていた予防接種がチラホラ^^;
就学時健診の案内に「健診までに予防接種を受けるように」というキツイ書面が同封…(そこまでキツイ書き方ではありませんが笑)。
別にそこまでに打たなかったからといって、特にお咎めは無いのでしょうが(学区の公立小学校だから入学には支障ないし)、でもやっぱり「打たなければいけないものを打っていない」となると、親失格と言いますか、軽いネグレクトだと思われるんじゃないか?という心配になります^^;
もちろん予防接種を打たないことで子どもが病気になるんじゃないかという心配もありますが、忘れていたのは追加接種なので、そのワクチンを一度も打ったことないわけじゃないし…とつい甘く考えてしまいます。
日本脳炎とか身近じゃないし…。
でもやっぱり、推奨されているものはちゃんと打たないとですね。
慌てて打ってきました^^;
長女の時は、実費だったヒブワクチンや肺炎球菌ワクチンもちゃんと打っていたのに、ほんと2人目ともなるといい加減になるものだな…と反省。
(ちなみにヒブワクチン、肺炎球菌ともに、次女もちゃんと打ちました笑。無料になったし!)
それにしても驚いたのは次女の成長。
前は診察台に座るだけで体をよじらせて嫌がり、口も絶対に開けなかったのに、今回は先生の言うとおりにして、注射を打たれた瞬間も終わった後も一切泣きませんでした。
本当に成長したんだな…と、なんだか感動してしまいました。
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪