
先日の台風に続き、今日も朝から関東は強い雨。
もう本当に、これ以上打ちのめすのはやめてほしい…。
我が家の区も、洪水警報が出ています。
(一体どこの川が危ないのか…それも教えてほしい)
でも、その洪水警報、すでに長女が登校した後に発令されたので、平常授業なのでしょう。
学校からは未だ連絡がありません。
まぁ今お迎え要請が来ても、大雨の中に行くのは厳しいものはありますが…。
でも万一、洪水なんてことになったらお迎えどころではありません。
そんなことになる前に、とりあえず一度連絡がほしいなぁ…と思います。
このまま平常授業なのか(こんな日に限って6時間授業…泣)、それとも早めに切り上げる可能性があるのか。
仕事に都合をつけなければいけない保護者にとっては、とりあえずの状況を教えてほしいなぁ…と。
今までだったら、もしかしたら「これぐらい大丈夫」と甘く見てしまったかもしれません。
でも先日の台風での甚大な被害を目の当たりにし、同じことが自分の近くで起こってもおかしくないと痛感しました。
我が家の地域は川が多く、海抜ゼロメートル地帯が広いし。
うちはそこからは離れていますが、保育園・学校はアウトです。
学校は避難所として使われるので大丈夫と思いがちですが、避難所となる体育館は高層階にあるわけじゃないですしね…。
地震の時はいいのでしょうが、洪水となると体育館に逃げて、果たして無事でいられるのか?と疑問です。
今日は私の仕事が休みなので、次女は保育園を休ませているのでいいのですが、やっぱり長女が心配…。
警報が解除されるまで、または下校時刻になるまでの間は、心配で落ち着かなそうです…。
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪