自宅療養中ですが、「青少年健全育成」の作文という宿題が残っている…



引き続き自宅療養中の私と子どもたち。(長女は陰性ですが)
「自宅療養中」と言っても、みんな1~2日程度で症状がほぼ無くなったので、長い夏休みといった感じです^^;
まぁ子どもたちはもともと夏休みなので、さほど過ごし方に変わりはないようです。


その子どもたちの夏休みも、残すところ約10日。
そう、宿題のラストスパートをかけなければいけません^^;
私が気づかないうちにドリル系はほとんど終わっているようですが、作文だけ残してくれちゃってます(苦笑)。

読書感想文はなんとかなりそうですが、いつも困るのが「青少年健全育成」の作文。
日常や人との関わりの中で感じたことを文章にするというもの。
自分らの時そんなの無かったし、書かせる親としても毎年苦労しています^^;

まぁとりあえず、学校以外で関わっている人たち(習い事や親せきなど)について書くということは決まっているようなので、本人たちに任せるしかないのですが。


しかし、これだけコロナの感染が拡大していると、クラスの子たちも相当かかっているのでは?と思います。
みんなちゃんと宿題やってくるのかな!?
というか、夏休み明けの出席人数が少ないのではないでしょうか…。

せめて来年の夏は、もっと夏休みを満喫できるように、コロナが収まってほしいものです。
(コロナだけじゃないけどね)














follow us in feedly

ブログ村ランキングに参加しています☆
にほんブログ村 子育てブログへ



◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。