いよいよ中学校を選ぶ時がきました…



出産したのがつい最近のような、遠い昔のような、いまだに変な感覚になったりもしますが、長女はすっかり成長。
この春には初潮を迎え、なんだかすっかり「娘」という感じになってしまいました。
6年生だから当然ですね^^;


そしていよいよ、中学校をどこにするかという書類を11月頭には提出しなければいけません。
我が家は中学受験を考えていないので、公立の中学校から選択することになります。
基本的には学区の指定校と思っていますが、一駅以上の距離があるので、もう少し近い学校を選ぶのもありで…。
近いのに指定校じゃないというのがなんだか不思議ですが、色々あるのでしょうね^^;
いっそ一番近くが指定校だったら悩まないのにな~。

小学校のお友だちは指定校もバラバラなので仕方ないですが、同じマンションのお友だちも指定以外の中学校に行く子も多そうです。


でもやっぱり我が家は指定校にする方向で考えていくと思います。
お友だちのお兄ちゃんお姉ちゃんが通っていたりするので、色々と話も聞けるし。

何はともあれ、中学校入学に向けた準備をそろそろ始めないと!
制服なども結構なお値段のようですし、お金も貯めないと…^^;
ステップ型にして、ずっと据え置いている学資保険を一度もらってもいいのですが、やっぱりできたら満期まで手をつけたくないので、頑張って働いて貯めたいと思ってます!














follow us in feedly

ブログ村ランキングに参加しています☆
にほんブログ村 子育てブログへ



◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。