
先日、娘の誕生日祝いを兼ねて、久しぶりに小旅行に行ってきました。
今回の宿泊先は三浦海岸にある『マホロバ・マインズ三浦』!
以前から気になっていたホテルで、ようやく実現したという感じです。
マホロバ・マインズ三浦の何が気になっていたかというと、ディナーバイキングの評判と価格の安さ!
幼児も料金がかかるので、大人2人+小学生1人+幼児1人という我が家は、今回38,000円ぐらいでした。
1泊2食付きで。
でも、部屋の広さや食事の内容を思うと、コスパは良い!と感じました。
特に部屋に関しては、想像以上に広く、期待以上の快適さでした!!
ホテルの入り口から楽しい!
マホロバ・マインズ三浦の最寄り駅は、京急線の三浦海岸駅。
下りるとこんな看板が~!
そう、三浦と三崎はまぐろで有名な街。
マホロバ・マインズ三浦のディナーバイキングも、まぐろで評判なんです。
私はあまりまぐろの刺身が好きではないので(昔は食べられなかったほど…)、それほど惹かれなかったのですが、火が通っているまぐろは大好き!!
なので、まぐろ料理がとっても楽しみでした^^
さて、マホロバ・マインズ三浦は、その三浦海岸駅から無料の送迎バスで約5分ほど。
バス乗り場は京急ストアの前のベンチのところにありました。
ちょっとわかりづらく、バス停前に停車している車も…。
もう少し案内が目立てばいいんじゃないかな~と思いますが、駅の規模などを考えると妥当なのかなとも。
何にせよ、バスに乗ればホテルまですぐですし、時間帯によっては時刻表どおりの運行ではなく、巡回してくれているので待つこともありません。
この送迎バスはありがたいです。
そのバスに乗り、ホテルに着いた瞬間、まず目に入ってきたのは大きなゴリラ!!
手の平に乗って、写真を撮ることができるので、うちの子たちもさっそく記念撮影!
どこかの国から贈呈されたみたいです。
(ちゃんと見てなくてすみません^^;)
そしてホテル内に入ると、またしても色んなものが目に飛び込んできました…(笑)。
正面にはこんなおめでたい神様が…。
左側に目を向けると、サンタ帽をかぶったまぐろ(笑)。
こんなサンタさん、初めてです(笑)。
多くのお客さんが撮影していました。
もちろん我が家もこの前で記念撮影してきましたよ~!
広すぎる部屋と眺めが素晴らしい!
さて、そのように入り口から楽しい雰囲気のマホロバ・マインズ三浦ですが、やっぱり肝心なのは部屋。
部屋が快適かどうかで、旅の大半は決まります。
このホテル、もともとリゾートマンションだったのかな?
全体的に普通のマンションみたいな造りでした。
エレベーターを下り、部屋に着くまでは外廊下を歩きます。
ホテルで外廊下を歩くのって珍しいですよね。
レストランや大浴場へもその外廊下を通って行くので、移動の時は寒かったのですが、その廊下から富士山が綺麗に見える!!
なので、こういう廊下も悪くないと思いました^^
部屋も普通のマンションみたいな感じで、玄関もあります。
私たちが宿泊した部屋は、玄関の右側に小さい和室が。
この部屋は使わなかったのですが、子どもたちは秘密の部屋として遊んでいました^^
特に障子の向こうのスペースは子どもにはたまらなかったみたいです。
そして玄関の正面部分にはトイレとお風呂場が。
ちゃんと分かれていて、お風呂場も広かったです。
大浴場に入ったので、このお風呂場は使わなかったのですが、まだ温泉に入れない赤ちゃんとの旅行には良さそうですね。
清潔だし、広いし。
左に進んでいくと、キッチンが。
飲食物の持ち込みは禁止なので、使うことは無さそうですが、IHコンロも付いていました。
このキッチン一つ取っても、本当に普通のマンションみたいですよね。
やっぱりリゾートマンションだったんだろうなぁ。
そしていよいよ部屋に!
リビングが広い!
そしてリビング続きに和室と、ベッドが置いてある和室!
ここまで広いと、なんだか4人で泊まるのがもったいないぐらいでした。
10名まで泊まれるみたいで、ベッドだけではなく、各部屋の押し入れには寝具が置いてありました。
各部屋にはエアコンも付いているし、何家族かで泊まって部屋を分けても、どの部屋でも快適に過ごせそうです。
(玄関右の秘密部屋にも寝具・エアコン完備!)
こんな広い部屋だったので、大満足でした!
何よりも、普通のマンションっぽかったのが嬉しかったですね。
くつろげるし、子どもたちも大喜びでした。
そして部屋の窓からは一面海!!
とても綺麗で、素晴らしい眺めでした。
今まで泊まったホテルの中でも、1位2位を争うほど気に入ってしまいました^^
ディナーバイキングも朝食バイキングも◎!!
私たちは1泊2食付きのプランだったので、夜も朝もバイキングでした。
近くにファミレスがありましたが、それ以外には飲食店が見当たらなかったので、宿泊する時はディナーバイキングは必須!!だと思います。
ディナーバイキングはマホロバ・マインズ三浦の目玉でもありますしね!
そのディナーバイキング、かなり美味しかったです!
(残念ながら良い写真が撮れなかったので画像無しですが…)
まぐろ料理はもちろんですが、洋食の味付けも良かった。
クリスマスが近いからかローストチキンもあったし、グラタンやパスタも。
私が一番気に入ったのはグラタン。
しめじと牛肉のグラタンだったのですが、そのお肉の味とホワイトソースのバランスが素晴らしく美味しい!
家でも再現したいぐらいでした。
ローストチキンもソースはありましたが、チキンにスパイスがしっかりまぶしてあるので、ソース無しでも充分に美味しかったです。
でも、子どもたちが一番喜んでいたのは、ズワイガニ!
ちょうど季節が良かったのか、ズワイガニも食べ放題でした。
私、かに酢があまり好きではないので、カニ食べ放題の時は醤油をつけるか、何もつけずに食べるのですが、ここのかに酢はマイルドで美味しかった!
やっぱり、全体的にレストランの調理が上手なんだと思います。
近くに住んでいたら、食事だけでも行ってしまいそうなぐらい。
朝食バイキングも良かったです!
まぐろは無かったのですが、鯖と鮭の塩麹焼きは抜群に美味しかったし、おかゆや白米だけではなく麦飯(とろろ)もあったし、おむすびを握ってくれるコーナーもありました。
おむすびは好きな具で握ってくれます。
ミニサイズなので、何個でも食べられそう。
でも私はとろろごはん!
とろろをのばしてある出汁も美味しかった…。
湯豆腐も。
和食だけではなく、クロワッサンなどのパン、フルーツ、サラダなどもありました。
ディナーバイキングだけではなく、朝食バイキングも大満足!
食事に関しても、今まで泊まったホテルの中では上位に入るかも~。
大浴場やスパで癒される
マホロバ・マインズ三浦には、大浴場もあります。
天然温泉で、湯舟も広いので、ゆったりとくつろげます。
ちょうど混んでいる時間に入ってしまったのですが、洗い場も多かったので、待つことなく入ることができました。
湯舟に関しては大きいのが1つ、露天風呂が1つ(男女入れ替え制)だけなので、変わり湯などはありません。
でも、その分ゆっくり温泉を楽しめるので、充分だと思いました。
もし色んなお風呂を楽しみたいならば、ホテル内にある『クアパーク』というスパが良いです。
水着を着て入る施設ですが、打たせ湯やジャグジー、寝湯などがあります。
私たちも利用しましたが、ちょっと年齢層が高い感じでした。
近くに住んでいる方が健康のためにいらしているのかな?という。
25メートルプールではアクアビクスもやっていたのですが、やはり50~60代ぐらいの方が多かったですね。
でも、宿泊客は安く利用できるので、滞在中に時間があったら、一度入ってみると楽しいと思います。
我が家はチェックアウト後に利用しましたが、チェックアウト前に受付をしたので、料金を部屋付けにしてもらい、宿泊代と一緒に精算することができました。
(ちなみに、チェックアウトの精算は自動精算機でできるので便利!でした)
ロビーの売店でお土産選び!
マホロバ・マインズ三浦は入り口も楽しい!と上に書きましたが、ロビーの売店も充実しています。
お菓子やおつまみ、飲み物などを売っている売店以外に、お土産などを扱っているお店が2つ、その他に洋服や乾物のワゴンもありました。
なのでお土産もここで間に合ってしまいます。
むしろ、三浦海岸駅の前にはまぐろの直売店ぐらいしか無かったので、お土産を買うならばここで買っておかないと…という感じです。
お土産も、人気はやっぱりまぐろ関係のよう。
まぐろせんべい、まぐろふりかけ、まぐろカレー…など。
マホロバ・マインズ三浦のオリジナルクッキーなんてのもありましたよ~。
これはまぐろ味ではなく、ワッフルクッキーでした(笑)。
そんなわけで、楽しかったマホロバ・マインズ三浦。
今後は、海水浴など何かの目的がないと訪れることは少ないかな…とも思いますが、かなり気に入ったホテルなので、理由を付けてリピートしたいと思っています^^
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪