
昨年に続き、今年の夏もプール巡りを楽しみたいと思っている我が家。
その第一弾として、先週は「横浜プールセンター」に行ってきました!
実は昨年はまったくノーチェックだった、その横浜プールセンター。
神奈川では辻堂海浜公園ばかりに気が入ってしまったのもあり、上手に検索できなかったこともあり。
でも今年は運良く探し当てることが!
本当に「運良く」という言葉がぴったりだと思うほど、楽しいプールでした!
横浜プールセンターがあるのは磯子区で、最寄り駅はJRの根岸駅です。
横浜駅からJR京浜東北・根岸線で10分ぐらいなので、東京からも行きやすかったです。
しかも、横浜プールセンターは、その根岸駅から歩いて10分かからないぐらい!
公式サイトには“8分”とありますが、子ども連れだと10分ぐらいかかってしまうんじゃないかな~って感じです。
根岸駅前にはスーパーやコンビニ、マクドナルドなどもあるので、食べ物や飲み物を買って行くにも便利です。
ドラッグストアもあるので、まだ離乳食の赤ちゃん連れにも嬉しいかも!
(プールはおむつが取れていないと入れませんが、プールサイドで遊んでいる赤ちゃんもいました^^)
根岸駅から線路沿いに磯子駅方面に歩いて行き、根岸中学校を越えると、横浜プールセンターがあります。
階段を昇るとチケット売り場と入場口が。
外観が撮影には不向きだったり、プールも人が多かったので、画像はこれしかありません。(すみません^^;)
プールの画像などは、公式サイトでご覧いただけたらと思います!
横浜プールセンターの特徴は、なんといっても大きな流れるプール!
90m×90mという巨大な正方形のプールになっていて、外側は浅めの流れるプール、内側は深め(最大水深1.5m)のプールです。
我が家の子どもたちは3歳と1年生とまだ小さいので、外側の浅いプールで遊びました。
もちろん大人が一緒に付いて回りましたが、それでもやっぱり浅い方が安心です。
流れるプールは大きな子が本気で泳いできたりしますしね(笑)、いつぶつかるかわかりません。
その点、この横浜プールセンターの流れるプールは安心だな~と思いました。
流れもゆるやかなので、流れるプールデビューにもいいと思います。
その他には、すべり台エリアと、すべり台付きの児童プール(水深50cm)、浅い幼児プール(水深30cm)がありました。
辻堂海浜公園ジャンボプールなどのように波のプールが無いんですよね~。
それとジャンボスライダーがあれば完璧だと思いますが、我が家の子どもたちには充分すぎるプールでした。
横浜プールセンターは横浜市体育協会が管理・運営しているので、料金も安いですしね。
入場料金は大人800円、子ども200円です。
現地の窓口だけではなく、JTBチケットでも扱っているので、私たちは事前にコンビニの端末で買ってから行きました。
クレジットカードが使えますしね!
▶レジャーチケットは、コンビニで買えるJTBチケットがおすすめ!
コインロッカーも1回50円(返却はありません)、食べ物も安くて充実していました。
フライドポテト150円とか、焼きそば250円とか。
ラーメン、カレー、揚げパン、唐揚げなど、子どもが好きなメニューもたくさん。
プール入場口がある2階にもフードコーナーがありますが、1階にもあります。
我が家は入場した直後に2階で食べてしまったのですが、もっと1階を見てからにすればよかったな~とちょっと思いました。
1階にはケバブやカップラーメン、シャカシャカポテト、かき氷などのお店もありました。
プールの規模の割に、食べ物が充実してるな~と思いました。
辻堂海浜公園やしらこばと水上公園ほどバラエティ豊かではなかったですが、充分でしょう。
ただ一つ気になったのは…「タトゥーを入れている方はラッシュガードの着用を」と書いてあるのに、着ていない人が多かったです。
個人的にはあまり気にならない方ではありますが、ルールに関してそれほどうるさくないのかな?と、ちょっと疑問…。
全体的にスタッフさんも売店の店員さんも、他の公営プールに比べると若いな~という感じだったし、何かあった時大丈夫なのかな?と思ったりもします。
その点、市川市市民プールや、今年は休園ですが「ちびっ子天国」の方が安心できたかなという気がします。
スタッフの方がきちんと教育・指導を受けているんだろうな、と思えたので。
▶【2017年は休園】酒々井のプール「ちびっ子天国」に行ってきました!
そのように、ちょっとマイナスに感じたところはありましたが、全体的には良いプールでした。
今年の夏、もう一度ぐらい行けたらいいな~と思っています。
あとは、今年も辻堂海浜公園ジャンボプールに泊まりで行けたらいいなぁ、と。
3年連続になるので、どれだけ好きなんだって感じですが。
とびっちょの生しらすも食べたい…。
▶「しらす問屋 とびっちょ」のしらすを食べてきました!
ビーチサンダルではなく、アクアシューズを買ってあげたので、海にも行きたいところです!
マリンシューズ キッズ ジュニア VAXPOT(バックスポット) マリンシューズ VA-5301【アクアシューズ ウォーターシューズ アウトドアシューズ 子供 ベビー】【ラッシュガード トレンカ パーカー ラッシュパーカー サーフパンツ サーフハット と合わせて】
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪