
引き続き酷暑ですね。
もはや『猛暑』なんて生ぬるく感じてしまうほどの暑さです…。
ガルちゃんのスレッドなどでも、この酷暑の中での帰省義務について意見が交わされているようですが、本当この暑さは親戚関係すらも壊しかねないほど災害級のものだと感じています。
子どもの安全に代えられるものなど無いわけですから、子どもを一番に考えるべきだと思いますし、それが理解できない人との関係なんて壊れてもいいんじゃないかと。
逆に、ここで子どもを気遣ってくれる人は大切にしていきたいですね。
そんなわけでこんな酷暑の中に子どもを連れ出すのは虐待じゃないかと思ったりもするのですが、元気な子どもたちは外で遊びたいもの。
せめてもの…ということで、今週もプールに行ってきました。
今回行ったのは、先日の記事で「行ってみたい!」と書いたプールのうちの1つ、『加須はなさき水上公園』です。
加須はなさき水上公園は、埼玉にある4つの水上公園のうちの1つ。
我が家のお気に入りである『しらこばと水上公園』の仲間ということで、行く前から期待していました。
駅近だし。
で、実際に行ってみたところ、本当に駅から行きやすい!
最寄りの花崎駅(東武伊勢崎線)から徒歩15分との案内でしたが、そんなにかかったようには感じませんでした。
子ども連れだと厳しいことは厳しいですけどね^^;
加須はなさき公園に入ると、別に水上公園の入り口が!
そこでチケットを買って入場しますが、我が家は先にコンビニでチケットを買って行きました。
もしかしたら入場に並ぶかもしれないし…と思ったので。
(実際はガラガラでしたけどねー)
大人720円という安さはやっぱり嬉しい!
子どもは210円で、未就学児は無料です。
この料金でこれだけのプールを1日楽しめるのならば、多少遠くても行く価値がある!と思います。
▶レジャーチケットは、コンビニで買えるJTBチケットがおすすめ!
加須はなさき水上公園のプールはこんな感じ。
しらこばと水上公園は広くて、波のプールの方に移動するのが少し大変だったりもしますが、この加須はなさき水上公園はとってもコンパクト。
入り口からすべてのプールが見渡せる感じです。
中でも一番楽しかったのは『さざなみプール』!
時間によって大波を発生させてくれる(しかも大きい!)ので、結構盛り上がれました。
先週行った『昭和記念公園レインボープール』も良かったけれど、波のプールに関してはこっちの方が楽しかったです。
▶初めての『昭和記念公園 レインボープール』!!サンセット券で入ったので公園も満喫~!
ロッカーも広いし、休日のプールにしては空いているし、売店もまあまあです。
ペットボトル飲料も150円だし、食べ物の値段も普通。
幼児プールもすべり台がいくつかあるので並ばずにすべれるし。
加須はなさき水上公園自体も穴場なのか、今まで行ったプールの中で一番空いている印象を受けました。
ただ1つ残念だったのは水温ですね…。
(これはプール運営が悪いわけではないですが)
ここまでの酷暑だと仕方ないのでしょうが、もうぬるま湯でした^^;
それでも子どもたちが楽しそうに遊んでいたし、全体的には満足ですけどね!
総合的には、しらこばと水上公園の方が良いと思いましたが(広いし)、公共機関での行きやすさと過ごしやすさ(混み具合)では断然こっちの加須はなさき水上公園かな、と。
また来年行くと思います。
たぶん。
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪