
早いもので8月ももう終わり。
我が子が通う小学校は8月いっぱい夏休みなので、今は宿題の追い込み中です^^;
なので、私もガミガミ言ってしまうことが多い最近ですが(いつも)、8月中にすべてのことを片付けて、夏休み最後の1日である9/1はプールに連れて行ってあげたいと思っています^^
今年は、としまえんのプールに始まり、まだ2回しかレジャープールに連れて行ってあげられていないので…。
子どもたちは学校や保育園でプールに入っているので、それで充分のようではありますが、やっぱり親としては一緒に遊びに行ける時に行きたいものです。
(一緒に行ってくれなくなるのもそう遠くはないでしょう…悲しい^^;)
でも今年は、その少ない回数ながらも、満足できるプールに行くことができました!
まずは上にも書いたとおり、としまえんのプール。
プールも楽しかったけど、水着のまま遊園地エリアでも遊べたので(出入り自由!)、子どもたちにとってはかなり満足度が高かったみたいです^^
そして2回目は、さいたま市にある『沼影公園』の夏季プール!
市民プールなのですが、流水プール、幼児プール、ウォータースライダーなどがあり、たっぷり遊ぶことができました。
今まで沼影公園の存在を全く知らなかったのですが、どうしてもっと早くから行かなかったんだろう!と後悔するほど。
市民プール、本当に侮れないです。
今回、なぜ私が沼影公園を選んだか(知ったか)というと、「駅から徒歩で行けるプール」だったから。
今まではプールの内容(波のプールがあるか、等)を重視して探していたのですが、ここ数年で関東のプールはだいぶ行くことができたので、今年は単純に『行きやすさ』重視で考えました。
(今年1回目プールだったとしまえんもその理由が大きかったんですけどね)
そこで見つかったのが沼影公園というわけです^^
沼影公園の最寄り駅は、埼京線の武蔵浦和駅です。
バスも出ているようですが、歩いて10分ちょっととのことなので、私たちは歩いて行きました。
バスに乗るほどの距離ではなかったので、帰りも歩きで。
すぐ隣にはロッテの浦和工場があるし、田島通りを曲がって少し進むとウォータースライダーが見えてくるので、道もわかりやすかったです。
ただ、プールの入り口が沼影通り沿いなので、セブンイレブンの手前で曲がるのではなく、もう一本先で曲がった方がよいです。
私たちはスマホのマップに従ってセブンイレブンのところで曲がってしまい、失敗しました~^^;
そんな感じでたどり着いた沼影公園。
休日はわかりませんが、この日は平日だったので入り口の中で入場券を買いました。
さすが市民プール、入場料が驚くほど安い!
なんと大人430円、児童・生徒(小中高生)210円、幼児無料なんです。
コインロッカーも50円という安さ。
いくつかの市民プールに行きましたが、コスパ面では文句なしに一番!です。
しかも、これぐらいの料金のところは3時間で入れ替え制だったりするのですが、沼影公園のプールは時間制限なし!
朝から夕方近くまで、たっぷり遊ぶことができました。
プールは流水プールと、2本のウォータースライダーがメインですが、がっつり泳ぎたい人向けに50Mプールや、室内の25Mプールもありました。
でもうちの子たちはまだ水遊びメインで、ちょっと泳げるようになったかな?程度なので、ほとんど流水プールで。
平日なこともあり、かなり空いていたので、自由にのびのびと泳げて嬉しかったみたいです^^
でも、長女がウォータースライダーに初挑戦!
最初は怖がっていましたが、楽しかったようで何度もすべっていました。
空いていたので、並ぶことなく何度もチャレンジできたのも◎
その他には直線の長いスライダーもありました。
ただ、その2つのスライダーは身長制限があるので、年長の次女は×
でも本人はあまりスライダーに興味を示していなく(幼児プールに小さいスライダーがありましたが)、プールに潜ることの方が楽しかったよう。
潜れるようになったからか、かなり得意気でした。
しかし、プールに行くとなった上で重要なのは、その施設の充実度だけではありません。
食事もかなり重要ですよね!
おにぎりでも作っていければいいのですが、とてもそんな気になれないので、いつもプールの売店や食堂で食べることになる我が家。
市民プールなので、特別なメニューは望みませんが、普通に美味しく食べることができたらいいな~と。
その点でも沼影公園はバッチリ!でした。
事前に他の方のブログで「うどんが美味しい」とあったので、もう心はうどんで決まり。
メニューのほとんどがうどんだったので、うどん屋さん?という感じでしたが(笑)。

こちらがプールサイドにある売店。
プールの規模の割に、飲食エリアが広いと感じました。
広いというか、テーブルの数が多い。
私たちは12時過ぎぐらいに食事にしたのですが、もう売り切れているうどんがチラホラ。
カレーうどんを食べたかったのですが、売り切れていて残念。
とりあえず、きつねうどんとたぬきうどん、アメリカンドッグなどの軽食を注文!


たぬきうどんは揚げ玉ではなく、かき揚げの端?って感じで野菜が入っていて、美味しかったです!
アメリカンドッグも大きくて食べ応えあり。
きつねうどん・たぬきうどんは380円、アメリカンドッグは1本200円というお値段も嬉しい。
その他にから揚げ3個入り(200円)、コロッケ1個(100円)などを頼みましたが、どれも美味しかったです。
中学生らしきグループが何組か食事していましたが、お小遣いで充分におなかいっぱい食べられるし(もちろんプールでも遊べる!)、近所の子どもたちがうらやましくなりました^^
そんな感じで、トータル的に大満足だった沼影公園の夏季プール。
施設の古さは感じますが、プールが老朽化している感じではなかったですし、市民プールということを考えれば充分だと思います。
監視員さんも多いし、1時間ごとに休憩もあり、そこで安全確認をしてくれるし。
ここはまた来年も間違いなく行きますね~。
ただ、テントを張れるほどの広さが無いので(日陰になるところも少ない)、混んでる休日はちょっと避けた方がいいかな…と思いますが^^;
とりあえず今週は、宿題の追い込みをする(私がやるわけではありませんがね…)と同時に、夏休みの締めくくりとして、沼影公園に続く穴場のプールを探そうと思います!
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪