2時間入れ替え制でも大満足!「すみだスポーツ健康センター」のプールに行ってきました!



三連休の最終日である今日、子どもたちを連れて墨田区の「すみだスポーツ健康センター」に行ってきました。
室内の公営プールなのにウォータースライダーがあったり、行った人からの評判を聞いていたので、子どもたちが幼児の頃から気になっていました。
おむつをしていると入れないので、次女のおむつが取れたら行こう!と思いつつ…なかなか行く機会がなく、長女は10歳、次女は7歳になってしまいましたが^^;(笑)

でも、このコロナ禍で他県のプールに行くことができない今こそ!と思い立ち、行ってみました。


その感想としては、なんで今まで行かなかったんだろう!!という感じ^^;
子どもたちも大喜びでしたが、幼児の頃に連れて行っていたら、もっと楽しんでくれたような気がします。
今でこそ、レジャープールに行っていますが、幼児の頃って普通のプールが一番安全で楽しいと思うし。
実際、幼児連れのファミリーが多かったかな?という印象です。

でも「普通のプール」と言っても、すみだスポーツ健康センターには流れるプールもあるし、上記のとおりウォータースライダーも。
遊べる要素が充分にあるので、小学生の我が子たちも大満足でした。


そして、大人の私も大満足!
流れるプールをひたすらウォーキングしていただけですが、だいぶ有酸素運動できたんじゃないかな?と。
しかも、普通の四角いプールでのウォーキングじゃないので、なかなか楽しかったです。
子どもたちも一緒でしたしね。


あと、今はコロナ禍ということで時間制限(2時間の入れ替え)、人数制限をしているのも◎。
今月は朝の8時半から整理券を配布しているようですが、9時~11時の回はあっという間に整理券がなくなっていました。
私たちは11時半~13時半の回の券をもらえましたが、あと10分遅く着いていたら無理だったかも。
開館する9時前には全部の時間帯(4回)の整理券が終了していたので…。


そういうわけで2時間の入れ替え制でしたが、ちょうどいい時間なのかもと思いました。
子どもたちは遊び足りなかったようですが、ちょっと連れて行くには充分。
なによりも、公営なので料金が安いのが嬉しい。
小中学生は280円、大人は550円!


入場券を買った時刻から2時間後が「退場時刻」になっていますが、これはシステム上の問題なのでしょう。
1日中どこでも利用できる時はこの退場時刻までにゲートを出なきゃいけないのでしょうが、今は完全に時間が決まっています。

すみだスポーツ健康センター 公式サイト


今は人数制限で1回につき180名と言っていましたが、正直それ以上になるとゴチャゴチャしてそうで嫌かも…と思いました。
180名でも、それほど空いているという感じではなかったですしね。
特に更衣室は結構狭かったかな…。

でも基本的には大満足でした。

夏季だけ営業しているというレストランもあったし、コロナが落ち着いて1日利用できる時がきたら、のんびり行ってみたいと思いました。


あと、トレーニングジムもあるようなので、今度は私1人で行ってみたい気も^^














follow us in feedly

ブログ村ランキングに参加しています☆
にほんブログ村 子育てブログへ



◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。