以前からテレビなどで見て食べてみたかった『国技館焼き鳥』。
国技館の地下に焼き鳥工場があり、大相撲を観戦する際のお供として大人気の焼き鳥です。
実は私、両国出身なのですが国技館には行ったことがなく…(遠足とかでは行ったことがあるかもですが記憶にない^^;)、この焼き鳥も食べたことがありませんでした。
でも先日、ぷらっと立ち寄ったソラマチの5階にある『すみだ まち処』で販売しているのを発見!!
買って帰ってきました~!
開けてみると、普通の焼き鳥(正肉)3本と、つくねが3本。
冷めてから食べたのですが、柔らかくて美味しかったです!
醤油とみりんの配合も絶妙で、本当に美味しい!
食が細い長女もバクバク食べていて、「もっと食べたい!」と言うほど。
私はつくねがあまり好きではないので(軟骨入りは好き)、つくねは要らないかな…と見た瞬間は思ったのですが、柔らかくて味がしっかり浸みていて美味しかったです。
変に凝った味付けが無い分、さらっと食べれました。
この国技館焼き鳥、値段は650円と安くはありません。
…が、1本100円ちょっとと思うと、スーパーで売られている焼き鳥とはそれほど差が無いような。
それでこの美味しさならばコスパは良いと思います。
東京駅の駅弁屋さんなどでも売っているようなので、どこか行く時はまた買ってみようかな~!!
ソラマチでは土日だけ数量限定で販売しているようです。