ディズニー前泊にもおすすめ!パークが目の前に広がる「ホテル舞浜ユーラシア」



ディズニーリゾートに行くと、ついついどこかのホテルに泊まってしまう我が家。
そんな我が家が、ディズニー抜きにしてもリピートしているホテルが舞浜にあります!
(逆に、そこに泊まったからディズニーに行きたくなり、翌日行ってしまったことも…)

そのホテルとは、「SPA&HOTEL 舞浜ユーラシア」!
日帰りもできるスパ棟とホテル棟がある、とても綺麗なホテルです。

ホテル舞浜ユーラシアにはスタンダードなツインルームなどの洋室もありますが、おすすめしたいのは和室!
露天風呂付の和室と、ビューバス付の和室は、本当にくつろげますよ~!

ただ、基本的にホテル舞浜ユーラシアは天然温泉ではありますが、部屋にある露天風呂またはビューバスは、温泉ではないようです。
私たちが泊まったことがある部屋は温泉ではありませんでした。
(予約の際は注意書きのご確認を忘れずに!)

…とはいえ、お風呂付きの部屋はやっぱり最高!
宿泊するとスパ棟には自由に行けるので、もちろんそっちでゆっくりとお風呂を楽しめますが、小さい子がいるとそうもいかないですよね。
おむつが取れていたとしても、一緒にいてはゆっくりとお風呂を楽しむことが難しいものです。
なので我が家は、子どもたちはこのお風呂で存分に遊んでもらい、大人はあとでゆっくりとスパ棟に行っています。

これが、部屋に付いているビューバス!
窓を開けるとテラスです。
IMG_6561
※いくつか部屋のタイプがあるので、すべてこのお風呂ではないかも。

そのテラスからは、ディズニーリゾートが見えます。
IMG_6564

こんな眺めを目にしたら、そりゃー行きたくなるってものです。

そして夜は、ディズニーの花火もばっちり見えます!
IMG_6605

これは、部屋によって見える見えないがあるようです。
というか、見える部屋の方が少ないんじゃないかと思います。

でも、スパ棟の5階にあるレストラン「オーキッド」からは見えます。
ビールを飲みながら、ディズニーリゾートの花火を鑑賞できるなんて贅沢ですよね~。

その「オーキッド」に入ると、いつも頼むのがこれ。
IMG_7344
「築地魚河岸盛り」

まったく築地と関係ない場所なのに、なぜか頼みたくなってしまいます。
しかも、築地はむしろ我が家の方が近かったりするのに…(笑)。
でも、どのネタも新鮮で美味しい!
ホテル的にも「ユーラシア名物!」とうたっている一品です。

ホテル舞浜ユーラシアには、もう1つのレストランがあります。
場所は同じくスパ棟の3階。
「オアシス」というビュッフェレストランです。
温泉付きのホテルに泊まるとなると、ビュッフェの夕食でさらに盛り上がりたくなりますよね。
そんなファミリーに断然おすすめなのは、こちらのレストランです。

ただ、我が家の場合はまだ子どもが未就学児で、それほど量を食べない。
そして、前述したようにディズニーリゾートの花火を見ながら食事をしたいので、ほとんどオーキッドを利用しています。
最後になりましたが、ホテル舞浜ユーラシアは舞浜駅から離れていますが、駅から無料の送迎バスがあります。
ただ、大型バスではない時もありますので、ベビーカーを持って行くとちょっと大変かもしれません。
心配な方は、事前に確認しておくといいでしょう。

また、館内にはお土産屋さんとコンビニのような売店があります。
コンビニではないので、品揃えはそれほどではありませんが、飲み物や軽食、宿泊に必要な日用品程度は充分間に合います。

…が、旅行用のコンタクトキットや、子ども用のもの(おむつとか)は確か無かった気が…。
イクスピアリの中にあるドラッグストアや、舞浜駅にあるコンビニ(NEW DAYSだったかな?)などで買って行った方が安心だと思います!

 
そのように、我が家のリピート率1、2を争うホテル舞浜ユーラシア。
もちろんディズニーリゾート帰りに宿泊するのもいいですが、せっかくスパがあるのに、夜遅くのチェックインだともったいないな~と思います。
前の日に泊まって、スパでゆっくりして、ディズニー気分を盛り上げてからパークに行くのがおすすめです!

もちろん、ディズニー関係なく、疲れを取りたい、癒されたいという時にもおすすめのホテル&スパです。
日帰りでもスパを利用できるので、友だちと一緒にちょっと行くのも楽しそうですね!

SPA&HOTEL 舞浜ユーラシア














follow us in feedly

ブログ村ランキングに参加しています☆
にほんブログ村 子育てブログへ



◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。