
何度か書いているように、ディズニーリゾートに行く時は宿泊がセットになっている我が家。
でも、日帰りで計画したことももちろんあります。
そして、その日帰り計画を立てたにもかかわらず、急遽泊まってしまったことも…。
1年前(2015年)の3月も、日帰りの予定だったのに、急遽ホテルを予約したことがありました。
その理由は、入場規制せずに入れるチケットが欲しかったから。
ちょうど「アナとエルサのフローズンファンタジー」の開催中だったし、一番混むと言われている3月だったし、ほとんどの土日は入場規制がかけられていたんです。
(行こうと計画していた時は、その可能性をまったくと言っていいほど考慮していませんでした…。)
そんなわけで、行っても当日券を買えない可能性がありました。
大人だけならば、じゃぁイクスピアリで遊んで帰ろう!とか、幕張(アウトレット、イオンモール)や南船橋(IKEA、ららぽーと)に移動しよう!と思えますが、子どもはそうも割り切れないですよね。
アナ雪好きの長女と「エルサのイベント中にディズニーランド行こう」と約束していたし、もうイベント終了間近だったので、他の日に変更する余裕もない…。
ちょうどその日、土曜日だったのですが、まさにその日も8時半の時点で入場規制。
これはまずい!ということで、オフィシャルホテルの空きを検索したら、前から気になっていた「東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート」が!
その場で宿泊予約をしてしまいました。
結果、日曜は入場規制されなかったのですが、泊まって大正解!
想像以上に良かったホテルです。
入ったとたん、広い吹き抜けのロビー!
ロビーを散歩するだけで、子どもたちはとっても楽しそうでした。
レストランもいくつかあって、どれにしようか迷ったのですが、私たちが選んだのは「行庵」という和食のオーダーバイキングのお店。
1歳の次女がいたので、洋食ビュッフェよりも和食の方がいいかな~と思い。
また、席でのオーダーバイキングというのも惹かれたポイントです。
ただでさえ小さい子の世話でゆっくり食事できないのに、料理を取りに行く時間がプラスされたら、満足に食べられないのは目に見えてました。
そんな理由から行庵を選んだのですが、これもまた大正解!
天ぷら、お寿司、鉄板焼きといったメイン以外に、一品料理も充実!
子どもたちが食べられるものもたくさんありました。
肝心の部屋ももちろん良かったです。
我が家が泊まったのは、スタンダードルーム。
ディズニーのオフィシャルホテルなので、広々としていて綺麗でした。
特筆することはないのですが、それでも快適に過ごせるという点は重要ですよね。
内装も明るく、かといってシンプルなので、落ち着いて過ごしやすかったです。
シェラトンのようにゲームセンターやスパがあるわけではないし、ショップも他のホテルと変わらない感じ(コンビニ、ディズニーグッズのショップ)。
スタッフの対応は良かったですが、ディズニーホテルはどこも対応が良いので、これも特筆するようなことはないです。
でも、私的にはシェラトンより好きかも。
何がそんなに良かったのか?その理由は?と聞かれると、ちょっと困ってしまうのですが(笑)。
感覚的に、それだけ過ごしやすかったんだと思います。
シェラトン、今まで泊まったことがあるホテルの中で、もちろん最高ランクのホテルだと思うのですが、ちょっと高級すぎるというか…。
子ども向けのトレジャーズルームは、子どもたちにとっては最高ですが、やっぱり大人にはちょっとごちゃごちゃしてる感は否めません。
(ペントンくんのソファーがある程度なんですけどね…)
これからは、子どもの特別な日はゲームセンターもキッズパークもあるシェラトン、ただパークに遊びに行くだけの時はクラブリゾート、などと使い分けたいと思ってます!
【新幹線付プラン】東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート(びゅうトラベルサービス提供)
Follow @free_kaooooo

ブログ村ランキングに参加しています☆

◆メッセージはプロフィールページのフォームからお願いします♪